イタリアのヴィンテージマーケットで出会ったSt.Amand(サンタマン)のプレート。
TRIANON という、繊細な天使のイラストが人気のシリーズです。バックスタンプもしっかり押してあります。
チップが3か所あります。また表側まで通っていないヒビが裏側にあります。
直径22.5cm
St.Amand (サンタマン)について
陶磁器製の“Saint Amand et Hamage (Nord)”は、アンティークの希少なメーカーの一つであり、興味深い歴史があります。
1705年、ニコラデスムーティエという人物がサンタアマン(フランス)に最初のファイアンス工場を開きました。その製品は、カラフルな装飾と青いモノクロームの絵(花や動物)の両方を特徴としていました。
1736年、娘のマリージョセフと夫のロベールフラッシャーが、リールの有名な陶芸家バルテレミードレの子孫であるドレ家に会社を貸しました。
これと並行して、1713年、ピエールフォケスが第二ファイアンス工場を開設しました。1740年からは息子のフランソワ=ジョセフ、1773年からは孫のジャン=バティストへと会社は脈々と受け継がれていきます。ジャンバティストは、18世紀の多くの陶芸家がそうであったように、中国の磁器が好きでした。
彼は青単色の装飾を施した軟質磁器の製造に関する特許を取得したものの、1794年、フランス革命の最中、事業は閉鎖されました。
16年後の1810年、サン=アマンに別の工場が開設され、1818年からはトゥルネ出身の陶芸家マクシミリアンジョゼフドベティニエスが工場長を務めました。製品の種類はより多様化し、より芸術的になりました。トゥルネで広く普及していた装飾が広く使われるようになり、ドングリ、月桂樹、ヤグルマギクなどが青や多色で作られました。
1928年、ムーランデル&アマージュ、1944年にはムーランデルーと社名が変更されました。会社は5つの工場に分かれ、サンタマンに2か所、ヴァンディニーアマージュに1か所、オルシに1か所、プロヴァンに1か所所在していました。
1952年、Saint Amand et Hamage Nordのヴァンディニーアマージュ工場が閉鎖された後、他の工場も次々に閉鎖。1962年には最後のCeranordのLes Grands Etablissements Céramiqueという名前の会社が閉鎖され、会社の歴史を閉じました。
※1点単位での販売です。
※こちらの商品は、イタリアやフランスのブロカントで買い付けたアンティーク商品です。古い物の味わい、特性をよく理解いただける方のみご購入をお願い致します。
※その他のヴィンテージ食器は href=" data-mce-href=" data-mce-fragment="1">FOLLOW US data-mce-fragment="1">
St.Amand サンタマン | TRIANON ヴィンテージ深皿 RED -C